外壁塗装の色選び
外壁リフォームの目的とは
外壁リフォームはいわゆる外壁塗装工事を施し、 住宅の外壁を綺麗に塗り替えることを意味しており、 外壁塗装を施す事で住宅は新築の時と同じような装いにすることが出来ます。
また、外壁を塗り替える事により自然の猛威から外壁を守ると言う重要な役割が在り、美しくするためだけに外壁を塗るというわけではありません。
外壁は常に風や雨など自然の影響を受けています。 特に太陽の紫外線は住宅の外壁を劣化させてしまう要因の一つであり、そのままにしておくと家の耐久性はどんどん低下してしまいます。
一般的には10年に1度の割合で塗装をし直すのが良いと言いますが、 これはあくまでも目安です。
住宅の外壁が劣化した状態のままにしておくと、 外壁は雨を吸収し易くしてしまいますし、 外壁が劣化するとひび割れなどが生じてしまい、 そこから雨水が浸入して雨漏りにもなりかねません。
外壁塗装は劣化した外壁を補修した上で行うものです。
これを下地調整と言いますが、 下地を綺麗に作り上げた上でペンキを使って塗り替えると言うのが外壁塗装です。
また、ペンキは3度から4度ほど重ね塗りをするのが特徴で、 重ね塗りをする事で塗料の膜が外壁に作り出され、 耐久性が高まり、雨水の浸入を防ぐことができます。
外壁の色の選び方について
外壁塗装の中で誰もが悩むのがペンキの色選びで、 実際に塗装をしてみたら派手になってしまったと言う事もあり得ます。
ペンキの色を選ぶ時には、小さなカラーサンプルを見ながら、 家に合うものを探し出しますが、カラーサンプルは小さなもので、 広い面積の場所に塗られたものとはイメージが異なります。
そのため、カラーサンプルを見た後は、 壁にサンプルを押しあててみて、似合うものか否かを確認します。 また、カラーサンプルは晴れの時と曇りの時では見え方が異なるのが 特徴で、住宅の外壁の色を決める時には空気が澄んでいる午前中、 そして晴れている時を選ぶ事がポイントとなります。
また、好みだけでなく家や周辺環境に合う色を選ぶ事も大切です。
地域によってはある程度カラーが定められている所もあると言いますが、 周辺の住宅とマッチするようなものを選ぶようにします。
尚、外壁は2色や3色など色を使い分けすることもおすすめです。
例えば1階にはベージュ、2階にはグレー、 そして1階と2階の中間部分にはブラウンなどという様に、 メリハリをつけて色を使い分けることでアクセントを作り出すことができます。