塗装ブログ

ドローンパイロットここにあり!

投稿日:2018.06.01

 

ドローン点検を〚無料で〛させていただいております

はい。無料です。

安全に、かつ見落としがないように。4K画像で隈なく撮影いたします。

そして、屋根と雨樋を動画でリアルタイムにお見せいたします。

もちろん気になるところがあれば、即座に屋根に上がって確認いたします。

劣化した屋根の上をわざと歩いて割り、「瓦が割れています!早急に塗り替えが必要です!」という悪い同業者がいます。

他の家の割れた屋根の写真を見せて、あたかもお客様宅の屋根の写真のように言って不安をあおる同業者がいるそうです。

お客様には、実際に見ることができないのですからわかりませんよね。

だから、私たちと一緒に点検致しましょう(^-^)‼

 

福岡ペイントArtには、3人のドローンパイロットがいます

座学・技術講習を受けて、認定試験に合格しております。

そして、規定の飛行訓練をクリアして、国土交通省に飛行許可申請をした者は

大阪航空局長発行の無人航空機の飛行に係る許可・承認書

を受けることができます。

もちろん3人とも承認書を持っております。

安心してお任せください。

もちろん2台のドローンには、それぞれ賠償責任保険をかけております。

 

もしもご近所で私たちがドローン点検をしていたならば、ご遠慮なく「うちも見て~!」とお声掛けくださいね♬

ドローンを極める

投稿日:2018.06.01

 

5月9日 弊社でドローン講習会がありました。

福岡ペイントArtは【JAPAN47(災害対策建設協会)】に加盟しています。

JAPAN47は、ドローンを用いて仕事をしている建築業者の集まりです。私たちは日頃使っているドローンを用いて災害時に役に立てるような

【日本一の民間災害対策団体】を目指しています。

JAPAN47の詳しいことはまた改めて書かせていただきますね。

本日は、加盟店が集まりドローン講習会です。

実際にドローンで調査と点検を行っているメンバーの更なるスキルアップです。

講師の技術を間近で学ばせていただきました。

今日学んだ技術を明日からしっかりと活かして参ります!

楽しい色選び♪

投稿日:2018.04.27

塗り替えのための色選び、ここ重要です♪

お客様が楽しそうに悩まれているお姿を見ていると私たちも幸せな気持ちになります。

でも、この色選びで意外とトラブルが起きているらしいのです。

因みに「仕上がってみたらイメージと違った」が断トツ1位だそうです。

塗り替え工事が終わり、足場とシートを外した時に初めて全景が見えます。ドキドキわくわくの瞬間です。

この瞬間に見るお客様の笑顔!この瞬間こそ「塗装屋をやっててよかった~!」と心から思うのです。

私たちは塗装でお客様を幸せにしたいのです✨

私たちは、お色選びにたっぷりと時間をとらせていただいております。

なので、お色に対するご不満やクレームは未だにゼロでございます😊

 

福岡ペイントArtでは、ご契約後にお色選びから入らせていただきます。

まずは、ショールームでカラーシュミレーション(カラーエキスプレスVer.10を使用)を楽しんでいただきます。

ここで大まかなイメージをプレゼンさせていただきます。

その後は、実際に選ばれた塗料を使ったお客様のお好みの色見本板を複数枚ご用意させていただきます。A4サイズの大きなものです。

さらに!スケルトンシートをお作りしてプレゼントさせていただきます。

それに合わせて実際のお色を確認しながら選んでいただきます。

さあ、何色使いましょうか♬ デザインはいかがなさいますか♬ 付帯部のお色はいかがいたしましょうか♬

今度はA4の色見本板を持って、実際に外壁に当ててみてください。ちょっと離れたところから見ていただくと、もっともっとイメージがしやすくなります。

 

 

👉ワンポイントアドバイス👈

室内で見る色と、屋外で見る色は、受ける印象が変わります

室内(特に蛍光灯や照明器具の下)で色見本を見ると、実際の色とは違う色に見えます。

また、屋外でも天候や時間(朝と夕方など)によって受ける印象が変わってきます。

ぜひいろんな時間に屋外で色見本を確認してみてくださいね。

 

同じ色でも大きい面積で見る時と、小さい面積で見る時では受ける印象が変わります

大きい面積で見る時の方が【明るい色はより明るく】【暗い色はより暗く】【鮮やかな色はより鮮やかに】感じます。

各塗料メーカーさんのカタログの小さな色見本はあくまでも参考程度にとどめましょう。

より正確な色の印象をつかむためには、A4サイズ以上の色見本が必要です。

GAINA効果♡

投稿日:2018.04.26

GAINAを塗らせていただいたお客様方から、1年中を通して、嬉しい報告が続々と入ってきます。

先日お聞きした内容は、「もう、雨音が静かすぎて雨に気付かなかったのよ!お洗濯物が濡れちゃった!」でした。

奥様がさらに満面の笑みで続けられます。「アナウンスも全然うるさくないのよ!」(お家の横にスピーカーがあって大音響にストレスを感じられていました)

GAINAと言えば、ダントツの断熱遮熱効果ですが……実は!! 防音効果も凄いんです。さらにタバコや焼き肉などの消臭効果にもびっくりしますよ。

実は、それだけではないのです。GAINAには【15の機能効果】があるのです。

 

断熱効果・・・内壁や天井に塗るだけで今まで外に逃げていた熱エネルギーの約60%を封じ込めます ➡ 冬に暖かい内断熱効果です

遮熱効果・・・屋根や外壁に塗るだけで太陽光線から受ける影響の約95%を反射します ➡ 夏に涼しい外断熱効果です

耐久性効果・・・特殊セラミックとアクリルシリコン樹脂をハイブリッドすることにより優れた耐侯性を持っています ➡ 一般的な塗料の2~3倍長持ちします

防音効果・・・建物に塗るだけで屋根・天井・壁を通過する音が約4~10dB低下します ➡ 静かな住環境を守ります

防露効果・・・近赤外線・中赤外線・遠赤外線の波長を反射して熱エネルギーの移動を抑えます ➡ 結露の発生率を20%以下に抑えます

消臭効果・・・特殊セラミックが空気中の有害物質や悪臭を中和しイオン化します ➡ 爽やかな住環境をつくります

透湿効果・・・透湿性能に優れ、水蒸気や空気を通すことで壁が呼吸します(60cc/日・㎡) ➡ 健康的な住環境を整えます

防菌効果・・・特殊セラミックが作用することによりカビや菌から塗膜を守ります ➡ 有害物質から住環境を守ります

防護効果・・・熱エネルギーを蓄えない性質があります ➡ GAINAを塗った鉄板を100℃に熱したものに触れてもやけどをすることはありません

安全性能・・・環境に優しい水溶性です ➡ ホルムアルデヒド放散等級区分(F☆☆☆☆)エフ・フォースターを取得しています

癒し効果・・・特殊セラミックのイオン化作用により空気室を改善します ➡ リゾート地と同等以上の理想的イオンバランス空間をつくります

防汚効果・・・特殊セラミックとアクリルシリコン樹脂のハイブリッドで帯電防止性の親水性塗膜となります ➡ 汚れにくくなります

弾性効果・・・GAINAは弾性力があります ➡ 亀裂ができにくく、衝撃や振動に強い塗膜となります

不燃性・・・特殊セラミック効果により塗布する材料に合致した不燃性を発揮します ➡ 国土交通大臣認定です

施工性・・・GAINAは刷毛・ローラー・コテ・ガン等の全てで施工ができます ➡ 多様な美しい仕上りが可能となります

 

      平成29年度省エネ大賞『審査委員会特別賞』受賞 GAINA

 

福岡ペイントArtのショールーム内には、GAINAを塗っております。GAINAの実験機も置いてあります。

ぜひ一度GAINA効果を体験しにいらっしゃいませんか🌼

 

 

 

 

 

シーリングは大事です

投稿日:2018.04.23

サイディングの外壁の目地に注入してあるゴムのようなもの。あれをシーリングと言います。

シーリングに用いる充填材のことをシーリング材とかシーラー・シール剤などとも言います。建築分野ではコーキングとも言います。

シーリングには寿命があるんです。業界では平均10年と言われています。

そうなんです。ちょうどお家の塗り替え時期と同じ頃に打ち替え時期がきます。お家の大きさから考えるとほんの数%の部分なのです

が、このシーリングにはとても大きな役割があるんです。

シーリングの役割は雨水を建物の中に入れないこと。防水のためにあるのです

サイディングとサイディングの間(もしくは異種接合物との間をしっかりと塞いでおく必要があります。

きちんと密着している必要があります。

ですが、シーリングは、紫外線や雨や雪・気温差や地震などでだんだんと劣化いたします。痩せてひび割れしてきます。

私たちは、塗り替えの時にはシーリングの打ち替えをご提案させていただいています。

サッシ廻りなどの開口部は劣化部分を除去しての打ち増しをご提案させていただいております。

「他の塗装屋さんはシーリング補修工事は30.000円でできるって言われたわよ」と言われ、とても怖くなりました。

「シーリングはそのままでいいです」や、「いちばんひどい部分だけ補修しときましょうね」とお客様に申し上げた塗装屋さん!いや、営業さんかな?

知識なさすぎです!安さを売るばかりに大切な工程がおざなりにされています。

シーリングは建物や塗装を長持ちさせます

塗り替えの時は、シーリングは全撤去&打ち替え(窓などの廻りは打ち増し)が基本となります。